こんにちは!貝がらブログです。
今回は私がミラーレス一眼を購入して、変化したことについて話していこうと思います。
カメラを購入しようか今迷っている人はいませんか?
今カメラを持っていないが、購入を検討しているという人はカメラがあることによって何が変わるのか、気になりませんか?
私一人の意見ではありますが、何がどのように変わっていったのか今回書いていこうと思います。
既にカメラを持っている人も共感できる内容になっていると思いますので、是非みていってください!
旅や旅行に行きたくなった

旅や旅行があまり好きではない人でも、行きたくなると思います。
カメラを持つとより良い写真を撮りたくなってくるものです。
自分の身近では撮ることができないものを撮りたいから旅行する、という機会は増えると思います。
私自身、元々旅行は好きだったので、どこそこ行きたいなと思っています。
ただ、今のご時世的に色々な所に行きたくてもいけていませんが。
旅行や外出があまり好きではない人もカメラを購入すると、お出かけする機会は増えると思いますよ。
普段見ているものの見方が変わる
私はこれすごく変わりました。
この記事を書いているのは4月1日でちょうど桜が咲いている時期なのですが、カメラを持つまで桜に関して全く興味がなかったんですよ。
しかし、カメラを購入すると桜が咲くことが本当に楽しみになって、散るのが意外と早いんだな、などカメラを購入しなければ気づかなかったであろうことまで感じるようになりました。
なんか、今まで以上に四季を楽しむことができるようになった感じです。
また、何気ない日常を過ごしている時も見方が変わったなと感じました。
今綺麗と思っている景色はどのようにしたら多くの人に共感してもらえるのかいろいろ考えながらものを見るようになったのです。
感性が豊かになって発想力が身についてきたのではないかと思いました。
あとは私、天気予報をあまり見ない人だったのですが、めちゃめちゃ見るようになりました。
特に撮影に出かける日です。

お金が貯まらない
お金が貯まらなくなります。
カメラって高額なものというのはみなさん知っていますよね。
カメラ本体だけでも、10万円は超えてきて、さらにレンズは別売りで買わなければなりません。
レンズも安くても数万円の値段はしてきます。
こんなに出費があるとお金はたまりませんよね。
しかも、レンズやボディは一回購入して終わりではありません。
レンズ沼に入ると恐ろしいですよ。
今のレンズやボディに満足できなくなってしまって、次々に新しいものが欲しくなっていきます。
私も、初めカメラを買った時はもうレンズはこれで買わないでおこうと決心していたのですが、そうはいきませんでしたね、、、
このように、写真を撮るというのはお金がかかる趣味ではあります。

写真が上手くなる(?)
カメラを購入すると写真が上手くなります。とは言い切れません。
もちろん、今までスマホで撮っていたものを一眼に変えたらカメラ自体の性能は上がるため、上手くなったようには思えます。
しかし、向上心がなければ、考えて写真を撮らなければ、本質的に上手くならないと思います。
上手くなるためには、なぜこのような写真を撮ったのか、自分が撮った写真を誰かに見てもらった時にどのように見た人に感じて欲しいのかを考えて撮ることによって写真は上達していくと私は考えています。
あとは、目標としている人の写真をよく見ることなどです。
ただ、覚えておいて欲しいのは、写真は自由だと思います。
自分の子供の写真をスマホより良い画質で写したいという人は、自分の満足する写真を撮ることができればそれが最高の一枚ですよね。
カメラを買ったからといって写真が上手くなるわけではないことは覚えておきましょう。
まとめ
今回4つのカメラを買うことによって変わることを書いてきました。
- 旅行に行きたくなる
- 普段見ているものの見方が変わる
- お金が貯まらなくなる
- 写真が上手くなる(?)
カメラを買おうか少しでも迷っている人は私は、高いお金を出してでもカメラを買う価値はあると思います。
日常が変わってきますし、感性が磨かれます。
こっちの世界はとても楽しいので、今回書いたことを参考にしながらカメラの購入を検討してみてください。
それではまた!
コメント